こんにちは、m-bookです。
早いもので一人旅から半月が過ぎました。
月日が過ぎるのは早いですね。
自動車学校の繁忙シーズンまで、あと1ヶ月ちょっと。
今のうちに、まだまだ遊びます。
今回は、Rウルフ指導員とセレブ★ローピィ指導員と3人で
山梨県へ「ほうとう」を食べに行きました。
3人、趣味が違うので、俺の好みです。
寒くなってくると無性に食べたくなるんですな。
あの、かぼちゃが溶けた感じや、味噌ベースの汁・・・
結論を言えば、とても美味しく戴きました。
あとの2人はどうだったのか・・・。
表情を見れば、悪く無いみたいですね。
食事の後には、ちょっとした観光♪
山梨といえば、ワイン!
ワイナリーへ行くが定番かもしれませんが、
ここも俺の趣味で「サントリー白州蒸留所」へ工場見学に行きました。
実はウイスキー大好き。
なので俺は2回目です。
他の2人は初めてでしたが、個人的におススメスポットです!
無料だし!!
工場見学の後には、試飲(コレも無料)ができるんです!!!
「サントリー山崎」との出会いがウイスキー好きになった理由ですが、
「サントリーシングルモルトウイスキー白州」も美味いですよ。
工場見学は、ツアーガイドのお姉さんの説明を聞きながら約1時間のツアーです。
とても広いので、バスで移動します。
ガイドのお姉さんがイイ感じだったので←どういうこと?
Rウルフさんとセレブ★ローピィさんは、テンション上がってました(笑)
セレブ★ローピィさんは帰りの車中で
「ウイスキーがお好きでしょ♪」連発でした。
実は、セレブ★ローピィさんとは「山崎蒸留所」の工場見学ツアーにも行ったことがあって、
そのときは俺好みのお姉さんで、テンション上がったのを思い出しました。
もうひとつ思い出したのが、ガイドのお姉さんに写真をお願いすると、
「ハイ、チーズ」ではなく「イチ、二、サントリー」
のかけ声が同じだったので、思わず笑ってしまいました。
白州蒸留所は山梨の北杜市です。
ちょっと遠いので、直売店で買い物して帰ってきました。
そろそろ、山梨県は紅葉の季節ですね。
昇仙峡とか綺麗ですよね。
この秋に山梨へ紅葉狩りに行かれる方、時間があったら行ってみてください。
工場自体が自然の中にあって、イイですよ~。
ネットや携帯で引換券を取っておけばお土産付きです!
あと、今までに色々な店にほうとうを食べに行ってますが、
どの店でも美味しいと思います。
俺たちはお酒を飲んでしまったので、ハンドルキーパーになってくれた
Rウルフさん、試飲できなくてゴメン、アリガト、
そして、お疲れでした。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆追加料金無しで安心コミコミパック☆
浜松市北区の教習所 三方原自動車学校
ホームページはココから♪
〒430-8112 浜松市北区初生町711
℡053-436-2067
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★